えと、ではプロット(と言うか箇条書きに近い?)の話に戻します…
実際ネームにおこしたのは今の漫画の方なんですけど
こういう展開で最初は予定してました☆
***********************
返して…返してよ…
ココの綺麗な瞳を返してぇ!!
ドリーム小々田にしがみつく
こんな瞳ココのじゃないよ…
一緒に夢を叶えようって
今を大切にしようって
言ってくれたじゃない…
忘れちゃったの?
それなのにっ
こんなの酷いよぉっ
しがみつきつつ号泣
何で泣いている?
敵にしがみついて…
やられるつもりなのだろうか?
困惑しつつ
何故泣く…泣かせた?
私が?
小々田一筋の涙
ドリームはっときがつく
口にちゅー
小々田戻る
ハッピーエンド
***********************
映画を見たときに東Aさんにやられた! と思ったのは
コレのせいでもあったりなかったりなのでした(笑)
何で↑のにしなかったかって?(誰も聞いてません)
やっぱりちっすはクリスマスツリーの下ってしてあげたかったのと
のぞみの唇を知らないくせにキスで戻るってのが何か納得いかなかったりとか
戻るきっかけとして薄いかなって…
私としてはココがどれだけのぞみの笑顔を大切にしてるか出したかったのです…
誰よりものぞみの笑顔を守りたい『自分』が
今目の前で笑顔を奪ってる…
そう、他でもない自分が…です。
心のすみに封印された扉を中からぶち破る強さ(記憶操作だと思ってたから)にかけたら
↑の展開じゃなく、今の妄想漫画になりました…( ´艸`)
こんなの酷いよ から
こんなの
は酷いよ
に、かえたのは前後の台詞の入れ替えとかがあったり
相手がココじゃ戦えないと言うのぞみの訴えを表現したかったからです☆
こんなの…だと自分(のぞみ)が酷い目にあってるってイメージだけど
こんなのは…だと、今置かれてる場所が残酷だというイメージになるかなって
のぞんは良い子なので、操られてる小々田すらも信じてると思って胸に飛び込んで号泣
実の実は剣を降り下ろそうとしてすんどめとかも考えてました…が幼児が怖がるから無し(ボツ)に…
何か妄想を実現してくれて
まさに大どんでん返し!
物書きすきーとしても楽しめました☆
いろんな意味で、ありがとう東Aさん!
因みに映画のココドリバトルシーン…元に戻るシーン…
細かい演出がてんこ盛りで満足です☆
私のプロットだと↑のじゃ薄いと思っただけですよ…
あと、胸の宝石がポイントかなって思ったのは
赤目は披露するから普通に仮面は外す(または割れる、割られる)と判断
映画特設サイトでキャラ表を見ると敵さん皆同じようなのつけてる
ありがちパターンでいくと あぁ、コレがそかな?
と…幼児向けだし分かりやすいかなぁって思ってたら
あらあらまあまあでしたよ☆
多分私だけじゃなく、他の方にもわかってたんじゃないかしらね!
うん( ´艸`)
とと、無駄に長い説明になっちゃった…(>_<)
くだらない妄想話にお付き合いありがとうございます!
うふふ
そして、今日も妄想暴走は続くのです☆
PR